コミケのオリンピック対応の会場ビッグサイト変則利用の情報まとめ

2019-08-10ネットの話題コミケ,ビッグサイト

2020東京オリンピック開催に合わせて、色々と揉めに揉めた東京ビッグサイトのコミケ利用。

現在は、通常とは違う形での運用で決着がついている。

コミケの公式サイトにも記載があるが、以前と大きな変更がある「南ホール」「青海展示場」「リストバンド」についてメモ代わりにまとめた。

スポンサーリンク

国際展示場「南ホール」(南展示棟)は西ホールの先にあった元駐車場の場所

南ホール建設中の写真、西ホールの階段から撮っている。

元々西ホール隣接の駐車場を潰して、ここを「南ホール」として利用するようだ。


公式サイトの画像より(少し加工してテキスト入れてます)

青海展示棟(青海展示場):企業ブースで使用


(公式サイトの画像より)

画像左上の青海展示棟(青海展示場)の距離はそこそこ離れている。

徒歩にして20~30分ぐらいだろうか。

青海展示棟を使ったコミティアでの情報

  • 敷地内に待機列形成する場所がない
  • トイレの数は少なめ
  • 自動販売機含む飲食販売場所は少ない
  • 全面禁煙

既にこの会場を使ったイベントがあり、そこからの情報で分かっているのは上記の通り。

注意されたし。

東京ビッグサイトから無料シャトルバスあり

東京ビッグサイトの中央バスターミナルから青海展示場への無料シャトルバスがあるとのこと。

ただ、コミケという超混雑するイベントなので、利用した方がいいかどうかは未知数

東京オリンピック後は撤去予定

この「青海展示場」は臨時展示場なので、東京オリンピック後は撤去予定とのこと。

「今しか行けない」という理由で、見てみるのもありだとは思う。

スポンサーリンク

実質入場料「リストバンド」が必須になる:当日販売あり

公式発表によると、この離れた展示棟のスムーズな移動のためと、莫大になる会場費確保のため、「リストバンド」を販売する予定とのこと。

つまり実質入場料となる。

しかも、リストバンドは「開催日ごとに異なるものが必要」ということで、忘れないようにしておこう。

リストバンドの件も含めて色々と分かってきたので、別途記事を掲載しました。

スポンサーリンク
 
【読者登録をして新着の通知を受け取る】